top of page
検索


実りの秋には
大学周辺はご覧のような自然豊か(田舎)ですから、今時分は遅めの稲刈り、早生富有柿と、田畑は収穫の季節を迎えています。今年は例年より天候不順だったと思うのですが、自然の力は偉大です。 GRSも、いい加減しっかりとした収穫を得たいのですが、なかなか上手く行きません。ドライ研究で...
gpu-grs
2015年10月18日読了時間: 2分
閲覧数:5回
0件のコメント


Fireworks in Gifu
We have the great fireworks festival in Gifu on Saturday in the end of July and the beginning of August. This means we can enjoy seeing...
gpu-grs
2015年8月20日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


後輩来る
丁度お盆休みで岐阜に帰省している、某大手製薬メーカー勤務の後輩と某大手製薬メーカーの岐阜営業所に居る後輩が遊びに来てくれました。 何れも岐薬サッカー部OB。 盆休み返上で学業に勤しむB5のWくん(サッカー部)を交えて、教授室でパチリ。...
gpu-grs
2015年8月14日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


業務連絡?:サッカー部OB
OB諸氏の手元にも連絡が行っていると思いますが.... 本年の関薬は、8/7(金)~8/12(水)の予定で、またまた神鍋高原(遠い)。今年はちゃんと優勝争いをしてほしいゾ! お近くの方は、是非応援をお願い致します。 本年のOB会は、10/11(日)...
gpu-grs
2015年8月4日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


UCSF-Stanford CERSI
先日、UCSF-Stanford Center of Excellence in Regulatory Science and Innovation に立ち寄る機会がありました。2014年12月に新たにFDA CERSIとして加わった、アメリカ西海岸初のCERSIです。...
gpu-grs
2015年7月29日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


人間ドック
年齢が年齢ですから年に1回チェックしているわけで、職業柄、日々の生活改善にも努めているつもりですが、データにその努力はあまり反映されていませんでした。この一年間できる限り食生活を見直し、活動量に見合ったカロリー摂取を目指した結果、体重を少し絞ることができました。そのため、脂...
gpu-grs
2015年7月17日読了時間: 2分
閲覧数:6回
0件のコメント


遠方より友来る
ベルギー留学時代の同僚であるDr. Quitensが、5/29日まで京都で開催されていたInternational Congress of Radiation Research (ICRR 2015)で発表があり、来日しました。留学当時は共にマウスの膵島遺伝子発現を研究して...
gpu-grs
2015年6月2日読了時間: 2分
閲覧数:9回
0件のコメント


プレ・スターティング・コンパ
当GRS寄附講座には、次年度から社会人大学院生が5名加わります。それぞれ、製薬企業の第一線で活躍されている皆さんの医薬品開発に関わる専門知識は、私よりはるかに上。教えていただくことがいっぱいです。しかし、この一年間、レギュラトリーサイエンス研究を行ってきて感じたのは、この分...
gpu-grs
2015年3月4日読了時間: 1分
閲覧数:25回
0件のコメント


チョコレート
「週末はSt. Valentine's Dayだからラボのみんなと一緒に食べてネ」と、家内がチョコレートを持たせてくれました(嬉しい気遣い)! まぁ、彼女の職場関連で必要だったチョコレートのお取り寄せに便乗しただけですが.......
gpu-grs
2015年2月19日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


偉大な先輩
この寄附講座の設立にご尽力頂いた、大塚製薬株式会社社長 岩本太郎博士がご逝去された。訃報に接し、悲しくてなりません。 岩本社長は、本学で薬学博士を取得されました。ですから、我々の先輩なのです。私は、岩本先輩のどこまでも前向きで夢を語るお姿に、背中をぐっと押され、このポジショ...
gpu-grs
2015年2月12日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


Happy New Year
Happy New Year ! Gelukking niew jaar ! Felice anno nuovo ! Feliz ano novo ! 謹賀新年! 明けまして、おめでとうございます。 昨年春に蒔いた3つの種は、様々な困難を乗り越えつつ成長しています。苦労した...
gpu-grs
2015年1月5日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


Prettige Feestdagen !
Prettige Feestdagen Buon Natale Merry Christmas Dear my friends, I wish you and your family a merry Christmas and happy 2015 ! I am so...
gpu-grs
2014年12月25日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


研究室忘年会
先日、研究室忘年会が行われました。もちろん?主役はこの三人。ですから、学生自身が開催場所を選定し、日程調整して(私は注文を付けるだけのヒト!)... GRS講座三人衆(研究生と学生) 何の実績も無いこのGRS講座に志願してきた三人は、それぞれに自分の課題を見つけ研究を行って...
gpu-grs
2014年12月24日読了時間: 2分
閲覧数:32回
0件のコメント


冬到来
この寒波で、大学周辺も雪景色になりました。12月に入って、様々な締め切りに追われつつ、慌ただしい日々を過ごしています。肩書きのみの教授は、師走に走らされているようです。 1月には、社会人大学院の入試があり、幸いにもこのGRS寄附講座に興味を持っていただいた製薬企業の方から受...
gpu-grs
2014年12月15日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


あっと言う間の1年
昨年の12月1日に転職して赴任し、あっという間に1年。早いものです。 当初は一人ポツンと仕事をしていた研究室も、部屋の改装やデスクなどを入れて準備を進め、4月から事務職員、学生2名、研究生が加わり、少しだけラボらしくなりました。...
gpu-grs
2014年12月1日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


国宝と外国語
先日、とある用事のついでに姫路城に立ち寄りました。白鷺城の名でも知られるこのお城は、改修工事中にも関わらず、美しい姿を秋空の下に晒していました。 世界遺産でもあるこの城を一目見ようと多くの観光客が。周りから聞こえてくる会話は、中国語、韓国語などのアジア圏はもとより、ロシア語...
gpu-grs
2014年11月21日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント
薬大祭2014
岐阜薬科大学では本日から薬大祭が開催されます(今頃のアナウンスじゃ遅い?)。とは言え、新設の寄附講座は、お祭りどころじゃなく、差し迫った締切に追われる日々。4回生の学生たちも、来春の学会発表を目指して研究にスパートをかけています。...
gpu-grs
2014年10月22日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント
再生医療
このブログを読んでいる人なら、山中先生らがiPS細胞を樹立して8年、ヒトの体細胞からiPS細胞を完成させてから7年という短い時間で、網膜色素上皮細胞を移植する再生医療の臨床研究が神戸の最先端医療センターで行われたことは、各種メディアを通じてご存知であると思います。再生医療と...
gpu-grs
2014年9月15日読了時間: 2分
閲覧数:9回
0件のコメント


海外留学の勧め
先日、ベルギー留学時代に時を同じくして現地にいらした仲間の集まり、「Leuven会」が東京で行われました。年に1回はこのような集まりで、昔話に花を咲かせたり、お互いの人生の節目を祝ったりしております。 私は様々な人々に助けられて、ベルギーのKatholieke...
gpu-grs
2014年8月20日読了時間: 3分
閲覧数:19回
0件のコメント


炎色反応
炎色反応と言っても、化学実験をする訳では有りません。当GRS講座はドライラボですから。 岐阜市の長良川河畔では、毎年7月最終の土曜日と8月最初の土曜日に花火大会が開催されます。2週続けて開催されるわけですが、個人的には「前半」がお勧...
gpu-grs
2014年8月1日読了時間: 2分
閲覧数:2回
0件のコメント
bottom of page