top of page
検索
gpu-grs
2014年10月29日読了時間: 1分
薬学科卒論発表会
昨日は本学薬学科6回生による卒論発表会が行われました。それぞれ3年間の研究成果を7分と言う短い時間に凝縮し、聴衆に理解してもらう、集大成の機会。当講座はもちろん6回生が居ませんので、「どんなものなんだろう?」と幾つかの発表を聞き、幾つかの質問をしました。...
閲覧数:11回0件のコメント
gpu-grs
2014年10月22日読了時間: 1分
薬大祭2014
岐阜薬科大学では本日から薬大祭が開催されます(今頃のアナウンスじゃ遅い?)。とは言え、新設の寄附講座は、お祭りどころじゃなく、差し迫った締切に追われる日々。4回生の学生たちも、来春の学会発表を目指して研究にスパートをかけています。...
閲覧数:4回0件のコメント
gpu-grs
2014年10月14日読了時間: 1分
第二回岐阜イノベーション講演会を終えて
10月10日に岐阜イノベーション講演会を開催しました。遠路より本学までお越しいただきました参加各位には厚く御礼申し上げます。 私の力不足で、用意した席の半分弱しか埋まりませんでしたが、ご講演頂いた先生方の内容が素晴らしく、非常に中身のあるシンポジウムにすることができたのでは...
閲覧数:21回0件のコメント
gpu-grs
2014年10月8日読了時間: 1分
台風一過
先日の台風18号で被災された方には謹んで哀悼の意を表明します。 この辺りは幸いに大きな被害もなく、台風が通り過ぎて行きました。台風通過後は、朝晩の冷え込みが感じられ、大学周辺の田畑では稲穂が頭を垂れ、柿が色付き、収穫の季節を迎えています。我がラボは依然としてまだ早熟な実しか...
閲覧数:2回0件のコメント
gpu-grs
2014年9月26日読了時間: 2分
シンポジウム開催まであと2週間
第二回岐阜イノベーション講演会の開催まであと2週間となりました。岐阜薬科大学に赴任して10ヶ月あまり、多くの皆さんに助けられながら、初めて国際シンポジウムを企画・主催します。本シンポジウムは私と事務職員、研究生の3名で運営しているため、至らぬ点が多いと思いますが、当日は多く...
閲覧数:2回0件のコメント
gpu-grs
2014年9月15日読了時間: 2分
再生医療
このブログを読んでいる人なら、山中先生らがiPS細胞を樹立して8年、ヒトの体細胞からiPS細胞を完成させてから7年という短い時間で、網膜色素上皮細胞を移植する再生医療の臨床研究が神戸の最先端医療センターで行われたことは、各種メディアを通じてご存知であると思います。再生医療と...
閲覧数:9回0件のコメント
gpu-grs
2014年9月9日読了時間: 1分
初一般講義(中日文化センター)
初めて一般の方に講義を行いました。 中日文化センター栄において行われた、岐阜薬科大学シティカレッジプログラム「生活習慣病」を考える、6回シリーズの最終回を担当したのです。 内容は、企業研究者の時の専門、膵β細胞(糖尿病)でした。受講していただいた方々の年齢層は、40代から8...
閲覧数:9回0件のコメント
gpu-grs
2014年9月7日読了時間: 1分
レギュラトリーサイエンス学会学術大会
9月5-6日に一ツ橋で開催されたレギュラトリーサイエンス学会学術大会に参加してきました。 今年で4回目ですから、まだまだ若い学会です。参加者数は大きな医薬系学会と比較すると少なく、製薬企業の薬事担当者やPMDA、大学人が混じっており、やはりこの分野は産官学が一体となって進め...
閲覧数:12回0件のコメント
gpu-grs
2014年8月31日読了時間: 1分
一歩ずつ
GRSが設立して9か月、漸く業績が一つできつつあります。2月にGorgetown University、Tufts UniversityそしてNorthwestern Universityを訪問して、アメリカにおけるレギュラトリーサイエンス研究と教育の現状を視察してきたこと...
閲覧数:12回0件のコメント
gpu-grs
2014年8月26日読了時間: 2分
英語でプレゼンテーション
当講座のY本研究生から、「現在企業インターンシップで来日しているドイツ人大学生との交流はどうか」との申し出があり、渡りに船?とドイツ人女子大学生Aさんとの交流会 in GPUが行われました。 縁とは本当に不思議なもので、Aさんは20年ほど前に岐阜に住んでいらしたのです。...
閲覧数:10回0件のコメント
gpu-grs
2014年8月20日読了時間: 3分
海外留学の勧め
先日、ベルギー留学時代に時を同じくして現地にいらした仲間の集まり、「Leuven会」が東京で行われました。年に1回はこのような集まりで、昔話に花を咲かせたり、お互いの人生の節目を祝ったりしております。 私は様々な人々に助けられて、ベルギーのKatholieke...
閲覧数:19回0件のコメント
gpu-grs
2014年8月1日読了時間: 2分
炎色反応
炎色反応と言っても、化学実験をする訳では有りません。当GRS講座はドライラボですから。 岐阜市の長良川河畔では、毎年7月最終の土曜日と8月最初の土曜日に花火大会が開催されます。2週続けて開催されるわけですが、個人的には「前半」がお勧...
閲覧数:2回0件のコメント
gpu-grs
2014年7月19日読了時間: 1分
前期試験
この辺りの名産、富有柿 7月も半ばとなり、10月のシンポジウムに向けてシンポジストの調整に四苦八苦しています。初めての経験なので大変ですが、様々な人脈を使って組み立てています。本当に、周りのみなさんのお陰です(感謝)。 ...
閲覧数:12回0件のコメント
gpu-grs
2014年7月8日読了時間: 1分
第一回岐阜イノベーション講演会議事録
本年1月16日に開催した、第一回岐阜イノベーション講演会の議事録が完成しました。 4名の講師のうち、私を含めて3名の講演内容を網羅し、A4サイズで57ページです。 慣れないために、テープ起こし、編集、許諾などに時間が掛かって、漸く完成と言う感じですが.......
閲覧数:7回0件のコメント
gpu-grs
2014年7月5日読了時間: 1分
修士課程
大学院薬学研究科の博士前期過程(修士)募集要項が発表になりました。 当然?今回から当寄附講座も募集研究室に名を連ねます。まだまだ走り出したばかりの小さなラボですから、スタッフと学生、研究生みんなが一緒になって様々な課題に取り組んで行く事になります。 ...
閲覧数:4回0件のコメント
gpu-grs
2014年6月28日読了時間: 2分
DIA 50th Annual Meeting
アメリカ・サンディエゴで開催された、レギュラトリーサイエンス関連の学会としては最大級と思われるDIA (Drug Information Association)の年会に参加してきました。 そもそも非臨床薬理(糖尿病分野)を専門としていた私にとっては、完全なアウェイですが、...
閲覧数:15回0件のコメント
gpu-grs
2014年6月14日読了時間: 2分
長良川鵜飼観覧
本学は岐阜市立の大学です。そして、学生達は全国から集まっています。 岐阜市と言えば、斎藤道三に織田信長の岐阜城が聳える金華山に松尾芭蕉も詩を詠んだ長良川鵜飼。岐阜城は戦後に建てられた鉄筋コンクリートの天守閣。風情と言う点では、麓から眺めるのが一番? ...
閲覧数:3回0件のコメント
gpu-grs
2014年6月10日読了時間: 1分
第2回岐阜イノベーション講演会(予定)
先日ココにも書きました10月に開催するシンポジウム(講演会)の概要が決まりました。今回は、「アルツハイマー病治療薬の開発:FDA新ガイダンスや他のイニシアティブの影響」と題して、日米産官学の関係者がそれぞれの立場から講演し、最後に総合討論を予定しています。...
閲覧数:5回0件のコメント
gpu-grs
2014年6月1日読了時間: 2分
たまには課外ラボミーティング
まだまだ小ぢんまりしたGRSですから、今日のラボミーティングは外で!ってこともあります。ほとんど、私の趣味につき合わされるスタッフと学生にはありがた迷惑かも(笑)。 今月はWさんとOくんの誕生月。じゃぁ、みんなでランチを食べながらラボミーティングも良いのでは? ...
閲覧数:8回0件のコメント
gpu-grs
2014年5月31日読了時間: 2分
進んだ研究教育プログラム
ジョージタウン大学のElin先生から久々にメールが来ました。その内容は、「新しくポスドクや研究者向けのフェローシップを作ったから、日本からの応募も大歓迎なのでヨロシクね」と言うもの(下記参照)。 アメリカ研究製薬工業協会とタッグを組んで、産学連携でレギュラトリーサイエンスを...
閲覧数:19回0件のコメント
bottom of page