top of page
検索

雑感

執筆者の写真: gpu-grsgpu-grs

昨日はSt. Valemtine's Dayでしたね。世の男性諸氏に漏れず、私にも「義理」チョコが。義理でも何でも、貰えるものは嬉しいし、「いつもお世話になっています」って言われれば、悪い気はしません(画像のチョコはかつてベルギーの同僚から送って頂いもので、この記事とは関係ありません)。

まぁ、日本の風習?にならって、しっかり3月14日に「お返し」をするわけですが。


脳細胞の主なエネルギー源はブドウ糖ですから、難解な論文を読んだり、研究を進めているときには、甘いものについつい手が伸びます。チョコの主な成分はカカオ、脂肪、糖質ですから、そんなときにはうってつけ。とは言え、急激な血糖値上昇は良くないので、出来る限り机の引き出しの中の置き菓子は減らすようにしています。


ベルギー留学時代のボスは、ランチにはフルーツだけしか食べず、スイミングなどのスポーツをしたり、さすが糖尿病研究者と言う具合にいろいろ気を遣ってみえましたが、「チョコだけは止められないだよな」と言いながら、ニヤッと笑っていたのを思い出します。


さぁ、一息ついて、また頑張ろう!

閲覧数:37回0件のコメント

Comments


岐阜薬科大学
グローバルレギュラトリーサイエンス研究室
Global Regulatory Science

Visit   1-25-4 Daigakunishi, Gifu,501-1196, JAPAN

Call   T: +81-58-230-8103 F: +81-58-230-8105

Contact   tsukamoto@gifu-pu.ac.jp

  • LinkedInのアプリケーションアイコン
  • Google + アプリのアイコン
  • Facebook アプリのアイコン

© 2014-2022 by GPU-GRS. Proudly created with Wix.com

bottom of page