top of page
検索
執筆者の写真gpu-grs

Student's report #8 @Copenhagen


デンマーク研修学生レポート 第八弾

岐阜薬科大学 薬科学科 4年  グローバル・レギュラトリー・サイエンス寄付講座  小林 健也 今回のGRSデンマーク研修は7日間という短い期間でしたが、非常に多くの知識を吸収するとともに今後の解消するべき課題を明白にすることが出来ました。そして、この研修で私が学んだことは大きく分けて三つあります。一つ目はレギュラトリー・サイエンス(以下RS)領域の幅広さとRSに対する考え方、二つ目は国際的に活躍する上で英語によるコミュニケーションスキルの重要性、三つ目はビックデータを用いた医薬品開発に対する取り組みについてです。 第一に、コペンハーゲン大学薬学部レギュラトリー・サイエンス研究センター(以下CORS)との合同研修では、幅広いバックグラウンドをもった研究者の方々が取り組むRS研究に触れることができました。私達の研究室では、主に基礎研究以降の医薬品開発や医薬品市場についてのRS研究を実施している学生が多いです。研修に参加した海外の学生は、医薬品に対する有効性の結果に直結する最適な動物モデルの評価研究など基礎研究におけるRS研究に携わっており、私にはない視点からRS研究に向き合っていました。RSとは、前臨床で得られた結果を臨床における患者治療に直接かつ効率的に結びつけるトランスレーショナルな科学でもあり、私のRSに対する考えが所狭いものであると認識させられました。そして、RSに携わる一人として、基礎研究に対する思考と実用化研究に向けた思考の両方が必要であり、幅広い知識を身に着けねばならないと再確認させられました。 さらに、各グループに分かれて、RSおける問題点を挙げ、議論する場が設けられました。その場では、一人ひとりが抱く規制上の問題やデータベースの利用方法について熱く語られ、多様なバックグラウンドをもつ方々との議論は普段の研究生活では得られない経験であり、そのような場で議論すること自体がRSの姿なのではないかと感じました。私自身、RSにおいて自らの意見を英語で述べるということが初の試みであり、身振り手振りで必死に伝えることで精一杯ではありましたが、普段では得られない充実した時間を過ごさせて頂きました。RSの発展には国際的な調和は不可欠であり、今後もこのような議論の場には積極的に参加していきたいと考える一方で、グローバルに活躍できる人材として、英語でのコミュニケーション能力を向上させなければいけないと実感しました。 Biopeopleの方々を通じて、デンマークのバイオバンク(DNB)の施設見学が行われました。そのバイオバンクでは、デンマーク国民、約570万人の血液、組織などの生体サンプルが凍結保存されており、臨床試験やPrecision Medicineへの応用に利用されていることが分かりました。また、Precision Medicineの進歩により、患者一人ひとりに最適な治療法が確立できることや、医療費削減が可能と考えられている一方で、DNBの施設管理が高費用であること等が問題点として指摘されていました。日本でも国立がん研究センターをはじめ、多くの研究機関でバイオバンクが設置されていますが、最先端な医療研究であり法的な整備が不足している状態であるため、今後の利用において、DNBから学ぶものが多くあると感じました。 この研修を通して、多くの見識を広めることができ、大学院修士課程に進むにあたり今後の目標と課題が明確化しました。これらをひとつずつ解消し、さらなるレベルアップを目指します。 最後になりましたがこの場をお借りして、今回このような貴重な機会を与え支援してくださった大塚製薬株式会社様、並びに三菱UFJ国際財団様に心より厚く御礼申し上げます。研修に参加させていただけたことに感謝し、この研修で得たことを糧に、今後の研究に精進いたします。

Kenya Kobayashi

I had an opportunity to participate in the joint forum with the Copenhagen Centre for Regulatory Science (CORS), and I learned a lot of researches on regulatory science which students with a variety of backgrounds are performing. Our laboratory members usually are conducting regulatory science researches for not basic research but drug development and pharmaceutical market. Meanwhile, overseas students who participated in this forum were working on that for basic research, such as evaluation of optimum animal models directly linked to the effectiveness of drugs. They were comprehending regulatory science from perspective that I do not have. Regulatory science is also the translational science that connects the results of preclinical directly and efficiently to clinical site, but my idea for regulatory science did not have any thought on basic research, and I realized that I was studying in the narrow space. As one of the researchers involved in regulatory science, we thought that both idea about basic research and the research for practical application are necessary, and I reconfirmed the necessity to acquire a wide range of knowledge. In the joint forum with CORS, there was a place for each group to discuss problems in regulatory science, and we are told about regulatory problems each other enthusiastically. The discussion with people having diversified backgrounds is experience that I cannot obtain in my research time, and I felt that discussing at such a place is the regulatory science itself. I thought that international harmonization is indispensable for progressing regulatory science. I would like to continue to actively participate in such discussions in the future, but I must improve my communication skills in English to become active globally. I had an opportunity to participate a facility tour of Danish Biobank (DNB) through the people of Biopeople. In the biobank, I found that biological samples such as blood and tissue of Denmark citizen, approximately 5.7 million people are cryopreserved and used for clinical trial and application to Precision Medicine. Due to advancement of Precision Medicine, it is pointed out that it is possible to establish an optimal treatment for each patient, and to cut down the medical cost, while the maintenance cost of DNB is quite a high. In Japan, the biobanks are also established in a lot of national research institutes, but because it is state-of-the-art medical research, a legal framework is deficient. Therefore, I felt that there are many things to learn from DNB for using in the future. Through this overseas training, I was able to extend a lot of insight and to clarify my future goals and issues I would like to eliminate them one by one and aim for further level up. Last but not least, I really appreciate the support from those who helped us during the tour, and the generous fund from Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. and Mitsubishi UFJ Foundation.

閲覧数:72回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page