top of page
検索
執筆者の写真gpu-grs

Student's report #2 @Copenhagen


デンマーク研修学生レポート 第二弾

参加学生研修報告レポート 溝口貴洋 (薬効解析、D2)

 2018 年 2 月 24 日から 3 月 3 日にかけてデンマーク・コペンハーゲンのLEO Pharma、コペンハーゲン大学を訪問し企業見学、コペンハーゲン大学 (CORS) との合同フォーラム及びBIO PEOPLE主催国際カンファレンスに参加させて頂きました。  デンマークは、隣接国であるスウェーデンと”メディコンバレー”という産業の集積地帯を形成しており多数の企業が集積しています。中でも、医薬品開発をはじめとするバイオ産業は特に発達しています。LEO Pharmaは、Novo NordiskやLundbeckと共にデンマークの医薬品開発を牽引する皮膚疾患に特化したスペシャリティーファーマです。本企業訪問では、社員の方からお話を聞くと共にLEO Pharma内の動物実験施設の見学を行いました。社員の方の話の中からInnovationに対する意識の高さを感じました。また、LEO Pharmaの動物実験施設は日本の動物実験施設と比し、①ケージの大きさが大きく、1つのケージで飼育するマウスの匹数が少ない、②栄養価の高い食事やケージ内に遊具を設けるなどマウスの飼育環境に意識が置かれており、動物愛護の意識の高さを感じました。  コペンハーゲン大学 (CORS) との合同フォーラムではレギュラトリーサイエンスの分野で研究を行っている学生と我々の研究のショートプレゼンを行った後に、6人程度のグループを作り各々の今後の研究について議論を行い、アイデアをまとめプレゼンを行いました。このフォーラムを経験し第一に印象に残ったことは、レギュラトリーサイエンスの枠の広さです。レギュラトリーサイエンスという一つの主題に対して、バイオシミラーに関する研究、疾患モデル動物の妥当性に関する研究、医薬品の市販後調査に関する研究など多岐にわたる研究がなされておりレギュラトリーサイエンスの型の無さを実感する一方で、幅広い分野を理解できる能力の必要性を感じました。また、コペンハーゲン大学、ユトレヒト大学の学生とディスカッションをする中で、基礎研究を行っている私の意見にも耳を傾けてくださりました。この経験から、レギュラトリーサイエンスの研究者の意見の許容力の高さを感じ、許容力の高さが自らの見識を広げるために必要な能力であると感じました。  BIO PEOPLEが主催する国際カンファレンスでは、Precision Medicineに主眼を置き、デンマーク、オランダ、韓国のPrecision Medicineの展望について各国の有識者からお話をいただきました。また、フォーラムの最後には参加者の中から少人数のグループを作り、Precision Medicineに関する問題を議論しました。企業の方、大学の研究者など様々なステージで仕事をされている方との議論から、産官学の方が気軽に話ができる場面が少ないといった問題点が挙がりました。創薬における情報交換の重要性を再認識したと同時に、日本においてもそのような機会を増やすべきであると感じました。  最後に、本研修では1週間程度の間、日本語が通じず、英語を用いないと自らの意思を伝えられない場所に身を置くという貴重な経験をさせていただきました。やはり、自身の英語はデンマークやオランダの方と比較してとても拙く、議論に参加できない時がありました。英語力の中でもリスリング能力の低さを痛感しました。しかし、その中でも収穫として、拙い英語でも話せばある程度は伝わることも実感しました。この1週間では、議論に参加できない悔しさと自身の英語が伝わった喜びという両局面の感情を得ました。この経験から、さらなる英語力の向上に対する意欲がわきました。 最後になりましたが、このような新しい視点を得ることができる貴重な機会を与えて頂きましたグローバル・レギュラトリー・サイエンス寄付講座塚本桂特任教授、松丸直樹特任助教、本研修関係者各位、並びに本研修の援助をしてくださった大塚製薬株式会社様、三菱UFJ国際財団様に厚く御礼申し上げます。

Takahiro Mizoguchi (Molecular Pharmacology, 2nd grade PhD candidate)

I had an opportunity to join in attendance in LEO Pharma, forum held by Copenhagen University (CORS), and forum held by BIO PEOPLE from Feb 25 to March 3, 2018. Denmark forms an industrial accumulation zone called “Medicon Valley” with Sweden where there are many companies. Especially, the bio-industry including the drug development develops. LEO Pharma is specialty pharma specialized in skin disease to pull drug development of Denmark with Novo Nordisk and Lundbeck. We heard speech from the employee and visited the animal experiment institution in LEO Pharma. I felt high consciousness for Innovation from the speech of the employee, and thought that this develop the bio-industry. Moreover, there were differences between Japanese and Danish animal experiment institution on satisfaction of the breeding environment of the animal. Therefore, I felt high consciousness of the animal protection. On the forum held by Copenhagen University (CORS), I presented my doctor thesis. After the presentation, we made the group of around six people and argued about each future study, gathered up idea, and gave presentation. First of all, I felt width of the frame of regulatory science. For one subject called regulatory science, a wide variety of studies such as a study on biosimilar, a study on validity of the animal model, a study on post-marketing surveillance of medicine were done. Therefore, I realized the lack of the type of the regulatory science, and felt the need of the ability that could understand a wide field. Moreover, the students of Copenhagen University and Utrecht University listened to my opinion, although I had poor knowledge on regulatory science because I have conducted fundamental researches. From this experience, I felt the high allowable power of the opinion of the researcher on regulatory science, and thought that the height of the permission power is necessary for the openness of own thinking. The forum held by BIO PEOPLE put the principal objective in “Precision Medicine”, and the well-informed person of each country gave speech about the prospects of Precision Medicine in Denmark, Korea, and the Netherlands. Additionally, I discussed about precision medicine with academia and staff of pharmacological company. Problem that there were few scenes which industry, government, and academia could talk about was given. I realized the importance of the information exchange, and think that we should increase such opportunities in Japan. I had an experience that English is only verbal communication tool during 1 week. My English skill was poor, and sometime I could not participate in discussion. Particularly, I keenly realized lower listening ability. However, I realized that my English came across to some extent in spite of my poor English. From this experience, I want to improve English skill. Finally, I really appreciate Professor Katsura Tsukamoto, Assistant professor Naoki Matsumaru, and all participants especially Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. and Mitsubishi UFJ foundation providing me with good opportunities to acquire new insights and viewpoints.

閲覧数:52回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page